日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
300:「キャビア」

世界の三大珍味の1つとも言われている「キャビア」。

チョウザメの卵を塩漬けにした食べ物のことですね。

これは英語でも似た発音となりますが、日本語のカタカナのままでは通じにくいこともありそうです。

さあ、今日も一緒に勉強しましょう!

 

<アメブロからの続きはここから>

 

「キャビア」という言葉は、英語では「caviar」というスペルで表現されます。

「caviar」の発音記号は[kǽviὰːr]となります。

これを敢えてカタカナで表記するとしたならば「キャヴィアァ」という感じになります。

まず、最初は「キャ」で十分通じるでしょうから、日本語のカタカナのままで大丈夫です。

その次の音は、日本語では「ビ」となりますが、英語では、上下の唇をピッタリ閉じてはいけません。英語では、「下唇のやや内側」を使い、それを「上の前歯4本」に軽く当てて、その隙間から「空気の音」をこすり出しながら「ヴィ」と発音します。

そして、最後は、短く「ア」と発音するのではなく、「アァ」と軽く長めに発音すると良いでしょう。さらに言うと、最後の最後は「r」の音なので、こもった「ア」に変化させた音で終わるようにします。

是非覚えておいてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

(これまでの記事一覧はこちら。)

 


 

本校では、1つ1つの「発音」を丁寧に指導しています。

キレイな発音を身につけたい人、あるいは発音の上達に苦しんでいる人は、どうぞお気軽にご相談ください。