【概要】
「小学4・5・6年生クラス」では、中学校に入ってからの英語学習にゆとりを持って取り組めるよう、実際に中学校の教科書を使用してレッスンを行います。
ただし、単なる「中学校の授業の予習」ではなく、「大人になってからも使える英語力」を見据えた学習を行います。
そのため、「文法学習」や「英文和訳」に偏ることなく、「発音」や「会話」にも力を入れ、総合的な英語力をバランス良く身につけていきます。
【目標】
「小学4・5・6年生クラス」では、以下のことを目標とします。
1. 中学校1年生の教科書の内容を一通り終える。
2. 4年生あるいは5年生から継続している場合は、6年生の終わりまでに中学校2年生の教科書の内容を一通り終える。
大人になってからも使える英語力の「基盤」となるのは、中学3年間の英語です。
その入口で躓(つまず)かないよう、基本となる部分を「何度も繰り返し」学習していきます。
また、自立心を持って「自宅学習」を一人でできるように指導します。
できるようになる喜びを知り、自分から進んで学習に取り組むことができるよう、親切、丁寧に導いていきます。
【指導講師】
「小学4・5・6年生クラス」で指導に当たるのは「国際会議」などのイベントで現役で業務を行っている日本人バイリンガルです。
講師自身が実際に仕事で英語を使っているからこそ、「仕事で使える英語」を目標に指導することができます。
【授業内容】
「小学4・5・6年生クラス」で行われる授業内容は以下の通りです。
1. ディズニーテキストの「音読」
2. ディズニーテキストの「暗唱」
3. ディズニーテキストの「和訳」
4. 英検5級の単語テスト
5. 中学1年生の英語教科書の「和訳」(「意味の理解」と「文法」)
6. 文法問題集
7. 英作文練習
ディズニーテキストを使った学習の詳細はこちらをご覧ください。
最終的には、「中学2年生までの範囲」において、「英作文」がどんどんできるようになることを目標とします。
【授業時間】
「小学4・5・6年生クラス」では、1回の授業時間は「1時間」、あるいは「1.5時間」を推奨します。また、回数としては「週1回(月4〜6時間)」で十分ですが、生徒本人にやる気があるならば「月6回(月6〜9時間)」でも構いません。
■より詳しく知りたい方は「無料説明会」にお申込ください。
→お申込はこちら。