「be動詞」は「動詞」の一種なのですが、「動き」を表すのではなく、「イコール」を表す場合に使われる動詞です。

「be動詞」は、基本的に「現在形」と「過去形」の2つに分類されますが、まずは「現在形」のみを学習しましょう。

また、文の形式には「肯定文(こうていぶん)」「疑問文(ぎもんぶん)」「否定文(ひていぶん)」の3つがあります。

「肯定文」→「そうなんです」という内容を述べる文。
「疑問文」→「そうなんですか?」と相手に尋ねる文。
「否定文」→「そうではありません」という内容を述べる文。

今回は、このうち「肯定文」について説明します。

 

「be動詞の現在形」を使った「肯定文」は、まず文の先頭に「主語」が置かれ、その後ろに「be動詞の現在形」が置かれて作られます。

また、「be動詞」が「イコール」を表す時には、「be動詞の現在形」のうしろには、「補語(ほご)」と呼ばれる言葉が置かれます。

さらに、文の先頭の1文字目は「大文字」にし、文の一番最後には「ピリオド」と呼ばれる点「.」wつけます。

 

例: I am Taro. → 「私はタロウです。」

 

この文では、「I」が「主語」であり、「am」が「be動詞の現在形」であり、「Taro」が「補語」ということになります。

「be動詞」である「am」は、「I(私)」と「Taro(タロウ)」という2つの言葉が「イコールの関係になっている」ということを表しています。

つまり、「I」=「Taro」というような式があったとして、真ん中の「=」の役割を果たしているのが、「am」というbe動詞ということになるのです。

 

「be動詞の現在形」は、「主語」の言葉によって形が変わります。

<be動詞の現在形の形>

主語が単数 主語が複数
主語が一人称  (I) am 〜.
(We) are 〜.
主語が二人称 (You) are 〜.
(You)  are 〜.
主語が三人称  人間の男 (He) is 〜.
(They)  are 〜.
 人間の女 (She) is 〜.
モノ (It) is 〜.

 

つまり、「主語」の「人称」と「数」が何であるかによって、それに合わせて「be動詞の現在形」も変わっていく、ということになります。

上の例では、主語が「I」となっているので、これに合わせてbe動詞は「am」という形になっています。

しかし、例えば、主語が「you」となった場合には、「You are Taro.(あなたはタロウです。)」というように、be動詞は「are」に変わります。

同様に、主語が「he」となれば、「He is Taro.」となり、be動詞は「is」に変わる、ということです。

 

「be動詞」は、前に置かれた「主語」と、後ろに置かれた「補語」の間に入り、「主語」と「補語」がイコールの関係になっているということを表す場合に使われる動詞です。

これを使えば、「○○=△△(○○は△△です)」というような意味合いの文をどんどん作っていくことができます。

次回、もう少し詳しい例を見ながら学習していきましょう。

>>>「018」へ進む(2018年5月31日(木)更新予定)