日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
351:「ジオラマ」

「ジオラマ」と聞くと、小学生の頃に作ったガンダムなどのプラモデルを思い出します。

縮小された木々や建物や道路などを箱の中に作り込み、そこに同じ縮尺で作られたプラモデルなどを配置したもの、それが「ジオラマ」です。

プラモデルばかりではなく、博物館などの展示方法の1つとしても「ジオラマ」は使われます。

そんな「ジオラマ」ですが、そのまま「カタカナ」で発音しても英語としては通じにくいことでしょう。

さあ、今日も一緒に勉強しましょう!

 

<アメブロからの続きはここから>

 

「ジオラマ」は、英語では「diorama」という言葉で表現されます。

これの発音記号は[dàiərǽmə]です。

最初の発音が既に全然違っており、「ジ」ではなく「ダイ」という感じになります。

「ダイ」の次は、軽めに「オ」に近い音を出せば良いでしょう。ここまでで「dio」のスペルに対応した発音です。

その次の「ra」のスペルの「a」は[æ]という記号に対応しているので、「ラ」という日本語のカタカナのままではなく、少し「エ」のような音を入れた上で「ラ」と発音すると良いでしょう。なお、ここは「R」の発音なので、「舌先」をどこにも触れないように注意しながら発音しましょう。

「ra」の部分にアクセントが置かれますので、単語全体では、ここが高く、強く発音されます。
最初の「di」の「ダイ」の部分には「第二アクセント」がありますが、第二アクセントというものは、そもそも「強くしない、高くしない」ようにして発音されますので、いわば「アクセントがない部分です」ということをわざわざ表すような記号です。ですので、最初の「ダイ」の部分は弱く、低く発音するように努めましょう。

「ra」の部分の発音が終われば、あとは最後の「ma」の文字の部分を、これまた軽めに「マ」と発音すれば良いでしょう。

是非覚えておいてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

(これまでの記事一覧はこちら。)

 


 

本校では、1つ1つの「発音」を丁寧に指導しています。

キレイな発音を身につけたい人、あるいは発音の上達に苦しんでいる人は、どうぞお気軽にご相談ください。