日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズの「032」番です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
032:「アレルギー」

スギ花粉の季節も終わりつつあり、ホッとしている方も多いのではないでしょうか。

「アレルギー」というのは、外敵から自分を守ってくれようとしているのか、自分をやっつけようとしているのか、よく分かりませんね。

私も以前から「アレルギー性鼻炎」の気があるので、本当に厄介だと思います。

そんな「アレルギー」ですが、英語では「allergy」というスペルで書かれます。

これの発音記号は[ǽlə(r)dʒi]となります。

カタカナで書くとしたなら、「アラジィ」という感じですが、このカタカナも英語とはだいぶ違った感じになります。

まず最初の「ア([ǽ])」の音は、やや「エ」のようでありながら、結局は「ア」となるような音、少しつぶれたような音で発します。この単語では、ここにアクセントが置かれます。

続いて「ラ([lə(r)])の部分。

ここは日本語の「ラ」というよりは、やや「こもり気味」で、弱く発音しましょう。
軽く舌を手前に丸めると良いでしょう。

最後に「ジィ([dʒi])」の部分。

これは「ジ」というより「チ」に近い感じです。つまり「舌先をつけた状態」から発音し始めるのです。

これについては「ガレージ」のところで詳しく説明しましたので参照してください。(過去記事はこちら。)

日本語の「アレルギー」では、「ア」は低く弱く、次の「レ」が高くなりますね。
しかし英語の「allergy」は、最初の「ア」が強く、その後ろは全て低く弱くなります。

このようなアクセントの位置の違いというものは、「通じるか通じないか」に大きく影響を及ぼします。

単語の印象も全然違ってきますので、アクセントの位置には特に注意しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

※ここでご紹介した発音は、デュープラー英語学院で毎月開催される「発音教室」で練習します。興味のある方はこちらをご確認下さい。→「発音教室&英会話」開催情報

※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ