日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
104:「サファイア」

 

私はあまり宝石には詳しくはありませんが、「サファイア」と聞くと、いくつか思い出すことがあります。

まず、手塚治虫先生の「リボンの騎士」の主人公が「サファイア」という名前です。

それから、Oscar Wilde(オスカー・ワイルド)の「Happy Prince(幸福な王子)」という物語の中にも「サファイア」が出てきます。

 

<アメブロからの続きはここから>

 

「サファイア」は「青い宝石」で、9月の誕生石とのこと。

英語では「sapphire」と書かれます。

日本語の発音のままで通じるような気もしますが、「アクセントの位置」が日本語と英語とでは大きく異なっていますので、全然通じないという可能性もあります。

「sapphire」の発音記号は[sǽfaiə(r)]です。

カタカナで書くならば「サファイア」で良さそうですが、問題なのは、「アクセント」の位置です。

日本語では、最初の「サ」は低く、次の「ファ」のところが高くなりますね。

しかし、英語では、最初の「サ」の部分にアクセントが置かれるので、この「サ」の部分が一番高い音になります。

さらに英語では、最初の「サ」を高く、強く発音した後は、後ろの「ファイア」の部分は、グッと低くし、弱く発音するのです。

アクセントの位置が違うだけでも、単語の印象は全然違ってしまいます。

実際に発音して練習してみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

(これまでの記事一覧はこちら。)

 


 

本校では、1つ1つの「発音」を丁寧に指導しています。

キレイな発音を身につけたい人、あるいは発音の上達に苦しんでいる人は、どうぞお気軽にご相談ください。