日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
132:「プロテイン」

 

筋トレに励んだことのある人なら聞いたことがあることでしょう。

「プロテイン」というのは「タンパク質」のことです。

日本語としても馴染みがある言葉ですが、英語での発音は少し違います。

さあ、今日も一緒に勉強しましょう!

 

<アメブロからの続きはここから>

 

「プロテイン」は、英語では「protein」というスペルで書かれます。

これの発音記号は[próutiːn]となります。

カタカナで敢えて書くとすれば「pロウティーン」という感じになります。

日本語の場合は、「プ」が低く、続く「ロテ」が高くなり、また最後の「イン」が低くなるのが普通です。
しかし、英語では、「ロ」のところにアクセントが置かれますので、ここを高く、強く発音します。

さらに、最初の「p」の部分は「無声音」、つまり、喉の振動を使わないで発音する音となります。

「ロ」の後ろは、「ウ」という音をいれましょう。つまり、「ロウ」という「二重母音」となります。

二重母音では、通常、2つ目の「ウ」の音から既に低く発音されます。

最後に「ティーン」ですが、ここも低く、弱く発音します。

最後の「ン」のところでは、「ナ行」を発音する際に舌先が触れるところに舌先をつけっぱなしにし、喉と鼻の両方で「ン〜」というように、少々長めに発音すると良いでしょう。

日本語の「プロテイン」とは似ても似つかない発音になりますので、是非、実際に声に出して練習してみてください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

(これまでの記事一覧はこちら。)

 


 

本校では、1つ1つの「発音」を丁寧に指導しています。

キレイな発音を身につけたい人、あるいは発音の上達に苦しんでいる人は、どうぞお気軽にご相談ください。