日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
252:「オンデマンド」

「オンデマンド」というのは、「注文があってから対応する」という意味の言葉で、近年、ビジネスの場でよく使われる言葉ですね。

これは、カタカナで「オンデマンド」と言って通じないこともありませんが、まあ、少し変えるだけで通じる確率がグッと高まることでしょう。

さあ、今日も一緒に勉強しましょう!

 

<アメブロからの続きはここから>

 

「オンデマンド」は、英語では「on demand」あるいは「on-demand」と書かれます。

「ハイフン(-)」がない方は、「要求があり次第」という意味の「副詞」として使われます。

一方、「ハイフン(-)」がついている方は、「オンデマンドの」という意味の「形容詞」として使われます。

お気づきの通り、これは「demand」という言葉の前に「on」という前置詞がついた表現です。

この場合の「on」には「〜と同時に」や「〜の時すぐに」といった意味があります。

「on arriving at 〜」ならば「〜に到着したらすぐに」という意味になります。

「on demand」の場合、「demand」は「要求」という意味の名詞なので、「on demand」で「要求があったらすぐに」という意味になるわけです。

さて、「demand」の発音は、記号で書くと[dimǽnd]となります。

つまり、「デマンド」ではなく「ディマァンd」という感じです。

最初は「デ」ではなく「ディ」です。

まあ、発音に関する注意点はこれくらいですので、「オンデマンド」というようにカタカナで発音してもおそらく通じることでしょう。

しかし、「オンデマンド」という1つの言葉ではなく、もともとは「on」と「demand」という2つの言葉であるということ、そして「demand」の最初の音は「ディ」であるということを踏まえて発音すれば、ほぼ確実に通じることと思います。

是非覚えておいてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

(これまでの記事一覧はこちら。)

 


 

本校では、1つ1つの「発音」を丁寧に指導しています。

キレイな発音を身につけたい人、あるいは発音の上達に苦しんでいる人は、どうぞお気軽にご相談ください。