今日は正月休みの3日目です。
既にお仕事されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし多くの方々と同様、私は今日まで休日です。
そして今夜は、「しぶんぎ座流星群」が極大となります!
「しぶんぎ座流星群」は、「ペルセウス座流星群(8月)」と「ふたご座流星群(12月)」と並ぶ、「三大流星群」の一つです。
「しぶんぎ座」という星座は、実は今は存在しないようです。
かつて、それに近い名前の星座があった頃のなごりでそう呼ばれているとのこと。
ピークは今夜22時頃と言われていますが、月が出ているので、月を背にして、北の方を向いて見ていると良いみたいですよ。
「しぶんぎ座流星群」は、三大流星群の他の二つと違ってあまり話題にされませんが、流れ星ファンの私としては見逃せません!
今日がお休みの方もお仕事の方も、夜は天体ショーを楽しんでみてはいかがでしょう?
ただ、天体観察に出かけられる際は、毛布にくるまるくらいの防寒対策をしていくと良いですよ!
カテゴリー
- A面・B面の哲学
 - あの言葉の意外な意味
 - アメリカ旅行記2012
 - イベント開催情報
 - エイバル会
 - オーバーワークをどうにかしよう
 - カタカナでは通じない英単語
 - カタカナでは通じない英語の地名国名
 - カルチャー
 - ここが変だよ学校英語
 - だから英語ができるようにならねえんだよ
 - どう違う、あの表現とこの表現?
 - パソコンの話
 - ブログ
 - ヘタでもみんなで英作文!
 - マメ知識
 - メールマガジン
 - 勉強法/学習法
 - 勘違い発音
 - 単語の正しい訳し方
 - 地元・松戸の情報
 - 変な英語
 - 子供向けの英語教育について
 - 心の健康を損なわないために
 - 日本の教育について考える
 - 日本語の話
 - 映画で英語
 - 時間をうまく使う方法
 - 最近見た映画
 - 未分類
 - 未来へつながる教育論
 - 残念な英語学習法
 - 異国の文化
 - 美しい英語発音のススメ
 - 苦手を克服するために
 - 英単語のお勉強
 - 英文法の基礎学習
 - 英文法の話
 - 英文法を「目次」で学ぼう
 - 英語の発音の話
 - 英語の自然な表現を目指して
 - 英語はこうやって学ぶもんだよ
 - 英語は絶対暗唱だ!
 - 話し上手のルール
 - 誰でも「できる人」になれる!
 - 賢い人になろう
 - 音が見える、文字が聞こえる
 
Archives
- 2025年4月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 - 2022年7月
 - 2022年6月
 - 2022年5月
 - 2022年4月
 - 2022年3月
 - 2022年2月
 - 2022年1月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年10月
 - 2021年9月
 - 2021年8月
 - 2021年7月
 - 2021年6月
 - 2021年5月
 - 2021年4月
 - 2021年3月
 - 2021年2月
 - 2021年1月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年10月
 - 2020年9月
 - 2020年8月
 - 2020年7月
 - 2020年6月
 - 2020年5月
 - 2020年4月
 - 2020年3月
 - 2020年2月
 - 2020年1月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年9月
 - 2019年8月
 - 2019年7月
 - 2019年6月
 - 2019年5月
 - 2019年4月
 - 2019年3月
 - 2019年2月
 - 2019年1月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年9月
 - 2018年8月
 - 2018年7月
 - 2018年6月
 - 2018年5月
 - 2018年4月
 - 2018年3月
 - 2018年2月
 - 2018年1月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年9月
 - 2017年8月
 - 2017年7月
 - 2017年6月
 - 2017年5月
 - 2017年4月
 - 2017年3月
 - 2017年2月
 - 2017年1月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年9月
 - 2016年8月
 - 2016年7月
 - 2016年6月
 - 2016年5月
 - 2016年4月
 - 2016年3月
 - 2016年2月
 - 2016年1月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年9月
 - 2015年8月
 - 2015年7月
 - 2015年6月
 - 2015年5月
 - 2015年4月
 - 2015年3月
 - 2015年2月
 - 2015年1月
 - 2014年12月
 - 2014年11月
 - 2014年10月
 - 2014年9月
 - 2014年8月
 - 2014年7月
 - 2014年6月
 - 2014年5月
 - 2014年4月
 - 2014年3月
 - 2014年2月
 - 2014年1月
 - 2013年12月
 - 2013年11月
 - 2013年10月
 - 2013年9月
 - 2013年8月
 - 2013年7月
 - 2013年6月
 - 2013年5月
 - 2013年4月
 - 2013年3月
 - 2013年2月
 - 2013年1月
 - 2012年12月
 - 2012年11月
 - 2012年10月
 - 2012年9月
 - 2012年8月
 - 2012年7月
 - 2012年6月
 - 2012年5月
 - 2012年4月
 - 2012年3月
 - 2012年2月
 - 2012年1月
 - 2011年12月
 - 2011年11月
 - 2011年10月
 - 2011年9月
 
Categories
- A面・B面の哲学
 - あの言葉の意外な意味
 - アメリカ旅行記2012
 - イベント開催情報
 - エイバル会
 - オーバーワークをどうにかしよう
 - カタカナでは通じない英単語
 - カタカナでは通じない英語の地名国名
 - カルチャー
 - ここが変だよ学校英語
 - だから英語ができるようにならねえんだよ
 - どう違う、あの表現とこの表現?
 - パソコンの話
 - ブログ
 - ヘタでもみんなで英作文!
 - マメ知識
 - メールマガジン
 - 勉強法/学習法
 - 勘違い発音
 - 単語の正しい訳し方
 - 地元・松戸の情報
 - 変な英語
 - 子供向けの英語教育について
 - 心の健康を損なわないために
 - 日本の教育について考える
 - 日本語の話
 - 映画で英語
 - 時間をうまく使う方法
 - 最近見た映画
 - 未分類
 - 未来へつながる教育論
 - 残念な英語学習法
 - 異国の文化
 - 美しい英語発音のススメ
 - 苦手を克服するために
 - 英単語のお勉強
 - 英文法の基礎学習
 - 英文法の話
 - 英文法を「目次」で学ぼう
 - 英語の発音の話
 - 英語の自然な表現を目指して
 - 英語はこうやって学ぶもんだよ
 - 英語は絶対暗唱だ!
 - 話し上手のルール
 - 誰でも「できる人」になれる!
 - 賢い人になろう
 - 音が見える、文字が聞こえる
 
