昨日と今日で、広島へ出張旅行にいってきました。
広島のあちこちでは、プロ野球「広島カープ」にちなんだ「カープ」という名の商品やサービスが目に付きました。
ところで、日本のプロ野球チームの名前は、通常、最後の1文字は「s」で終わりますね。
・ジャイアンツ(Giants)
・スワローズ(Swallows)
・タイガース(Tigers)
・ドラゴンズ(Dragons)
・ベイスターズ(BayStars)
・ゴールデンイーグルス(Eagles)
・バッファローズ(Buffaloes)
・ファイターズ(Fighters)
・ホークス(Hawks)
・マリーンズ(Marines)
・ライオンズ(Lions)
これは、最後の「s」が「複数形」を表すためです。
単数形は「一人一人の選手・メンバー」を指し、チーム全体では「複数」として扱われるのです。
このことは野球チームに限った話ではなく、例えば音楽のグループ名にも当てはまります。
「ビートルズ」「ローリングストーンズ」「カーペンターズ」などもそうです。
しかし、「広島」だけは「カープ」であり、「カープス」とはなりません。
なぜでしょうか?
「カープ」は「鯉(こい)」の意の名詞なのですが、「carp」という語は単数形も複数形も、全く「同じ形」のままなのです。
これを英文法の世界で「単複同形」と呼びます。
単複同形の名詞は、「carp」以外にも、「群れを成して移動する動物」などに多く、馴染みのあるものでは「fish(魚)」や「sheep(羊)」などがあります。
単複同形となる名詞は、動物以外にも、私達の通貨「yen(円)」などもそうです。
これらは、「複数」の扱いでも、「単数形と同じ形」となるのです。
カテゴリー
- A面・B面の哲学
- あの言葉の意外な意味
- アメリカ旅行記2012
- イベント開催情報
- エイバル会
- オーバーワークをどうにかしよう
- カタカナでは通じない英単語
- カタカナでは通じない英語の地名国名
- カルチャー
- ここが変だよ学校英語
- だから英語ができるようにならねえんだよ
- どう違う、あの表現とこの表現?
- パソコンの話
- ハワイ旅行記2019
- ブログ
- ヘタでもみんなで英作文!
- マメ知識
- メールマガジン
- 勉強法/学習法
- 勘違い発音
- 単語の正しい訳し方
- 地元・松戸の情報
- 変な英語
- 子供向けの英語教育について
- 心の健康を損なわないために
- 日本の教育について考える
- 日本語の話
- 映画で英語
- 時間をうまく使う方法
- 最近見た映画
- 未分類
- 未来へつながる教育論
- 残念な英語学習法
- 異国の文化
- 美しい英語発音のススメ
- 苦手を克服するために
- 英単語のお勉強
- 英文法の基礎学習
- 英文法の話
- 英文法を「目次」で学ぼう
- 英語の発音の話
- 英語の自然な表現を目指して
- 英語はこうやって学ぶもんだよ
- 英語は絶対暗唱だ!
- 話し上手のルール
- 誰でも「できる人」になれる!
- 賢い人になろう
- 音が見える、文字が聞こえる