英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。

それを1つずつ紹介していくコーナーです。

 

今日の題材は「resource」という言葉です。

これは「資源」という意味の言葉です。

「resource」の発音は「リソース」だと思っている人もいるかもしれませんが、それは絶対に違うとは言いませんが、実際に英語圏ネイティブ達の多くが使っている発音は違っています。

さあ、今日も発音の勘違いを1つ解消しましょう。

 

<アメブロの続きはここから>

 

「resource」の発音記号は[ríːsɔ̀ːrs]です。

これを敢えてカタカナで書くとしたならば「リーソース」という感じになります。

日本人がカタカナ発音する「リソース」は、おそらく最初の「リ」が低く、「ソー」が高くなってから、最後の「ス」が低くなる、というのが一般的だろう。

しかし、英語では、最初の「re」のスペルの部分にアクセントが置かれます。

しかも「リ」と短く発音するのではなく、「リー」というように長めに発音するのです。

さらにここは「R」の音ですから、「舌先」を口の中のどこにも触れないように気をつけながら、「舌の両サイド」を「上の奥歯(6番目、7番目の歯)」の内側に「同時に両方とも」こすりつけるようにしながら「リー」と発音します。

単語全体の音のイメージとしては、最初の「リー」が強く発音されるため、「アタマでっかち」な漢字になるかもしれませんが、それが英語圏ネイティブには普通の発音となるのです。

なお、辞書に記載されているこの単語の発音記号としては、上記の記号の他に、[risɔ́ːrs]とか[rizɔ́ːrs]のように、後ろの「sor」のスペルの部分にアクセントが置かれた場合もあります。しかし、ほとんどの英語圏ネイティブは上述した[ríːsɔ̀ːrs]で発音するようです。

是非覚えておいてくださいね。

 


本校では、「勘違い発音」を1つずつ丁寧に直していくレッスンを行っています。

発音美人になるためには、勘違い発音をなくしていく必要があります。

本校での発音レッスンに興味のある方は、まずは「無料説明会」にお越しください。

>>> 無料説明会のお申込はこちら