英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。

それを1つずつ紹介していくコーナーです。

 

今日の題材は「shortage」という言葉です。

これは「不足」や「欠乏」という意味です。

「-age」で終わる言葉についてはこれまで何度も取り上げてきましたが、これも同じ。

「〜エイジ」あるいは「〜エージ」のような音にしてしまう日本人はとても多いのですが、英語ではそのような発音になりません。

さあ、今日も発音の勘違いを1つ解消しましょう。

 

<アメブロの続きはここから>

 

「shortage」は、発音記号では[ʃɔ́ːtidʒ]となります。

カタカナで書くとしたなら、「ショーティヂ」という感じです。

まず最初の「ショー」ですが、これは後ろの方に「r」の音がありますので、「ショー」と発音しながらも最後の方はこもった感じの「オ」に変えましょう。

そして、その次の音は「テ」ではなく「ティ」となります。

お茶の「ティー」と同じように「ティ」とし、ただし短く発音します。

「ティ」まで言えたら、今度は「チ」の音に近い「ヂ」にします。

「チ」と発音する場合、普通、「舌先」が上の前歯の手前の歯茎の少し上にくっつきますね。

そこは「t」や「d」の発音の際に舌先が触れるところです。

そこに舌先を当てた状態で、「ヂ」と発音するのですが、この音自体は「無声音」にしましょう。

無声音になると「チ」も「ヂ」もほとんど同じような音になります。

しかしこれはあくまでも「ヂ」の方を発音するような意識を持つと良いでしょう。

この単語の最後は、「ティヂ」という感じになります。くれぐれも「テージ」や「テイジ」のようにしないように注意しましょう。

 


本校では、「勘違い発音」を1つずつ丁寧に直していくレッスンを行っています。

発音美人になるためには、勘違い発音をなくしていく必要があります。

本校での発音レッスンに興味のある方は、まずは「無料説明会」にお越しください。

>>> 無料説明会のお申込はこちら