<前回の続き>

(「発音美人になりましょう!」の記事一覧はこちら。)

このシリーズ、これまで各記事に「サブタイトル」をつけていませんでした。

新しく記事を書く際に「あら? このことについては書いたっけ?」と分からなくなってきたので、先ほど、過去記事にサブタイトルをつけました。

これまでの流れを一気に読みたい方はこちらの「記事一覧」をご覧ください。

さて、今日は「母音から母音へのつながり」の際に、多くの日本人がやってしまう発音についてご紹介します。

「母音から母音へ」というのは、どういう場合でしょうか。

例えば、次のような文があったとします。

They agreed to eating out.

この文には、「母音から母音へのつながり」となっている部分が「2箇所」あります。

おわかりでしょうか?

まずは、「They agreed」の部分。

「They」の最後は「イ」という母音で終わっています。

その次の「agreed」は、「ア」という母音で始まっています。

この時、「イ」で終わってから「ア」で始まる際に、「声を出すのをやめてしまう」という人がたくさんいます。

「they」という言葉を、どこかつっぱねたように発音し、一瞬、間をあけてから「agreed」に入る、というような発音になってしまうのです。

ですが、こういう時には間を空けない方が自然な発音に聞こえます。

さらにもう一箇所、「to eating」の部分も同様に、「母音から母音へのつながり」があります。

「to」は「ウー」という音で終わり、その後ろの「eating」は「イー」という音で始まります。

ここでも「ウー」と「イー」を切ってしまってはいけません。

発音美人になるためは、「不要な区切り目をなくす」ということも重要な要素の1つなのです。


※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ