<前回の続き>

(「発音美人になりましょう!」の記事一覧はこちら。)

発音美人になるためには、英語の「スペル」をよく知っている必要があります。

なんとなく「カタカナ英語」で発音しようとしているうちは、決して発音美人にはなれません。

例えば、「クローン」という言葉を英語で発音しようとした場合、「ロ」の部分は「L」なのか「R」なのかが分からなければ、正しい発音にはなりません。

また、「ローン」のところの「オーン」の音が、伸ばす音なのか、あるいは「オウン」という二重母音が含まれた音なのか、はたまた、「or」のように「R」が含まれた音なのか、というのも、きちんとスペルを把握していなくては判別がつきません。

「クローン」ならば、英語でのスペルは「clone」です。

つまり、「L」なら「L」の発音をし、さらに「L」の次の「o」のスペルは「ou(オウ)」と発音しなくてはなりません。

このように、「スペル」がきちんと分かれば「音」も正しく分かります。

「スペル」と「音」をつなぐ架け橋となるものとしては、まず「発音記号」があります。

ところが、発音記号ではなくても、スペルと音をつないでくれるものがあります。

それは「フォニックス」というものです。

フォニックスを知っていれば、「スペル」を見ただけである程度「発音」を想像することができるようになります。

ただし、フォニックスは完全なものではありません。

「およそ、このスペルはこの音になる」というパターンをまとめたものに過ぎません。

従って、フォニックスは、スペルと発音に関する「およその法則」を知るためのものと言えます。

とは言え、フォニックスはとても便利です。

きちんと「発音記号」を学べばより完全なものになりますが、やり方によっては、英語初学者にとってはとても役に立つものになります。

次回は、フォニックスの例をいくつかご紹介します。

どうぞお楽しみに!


※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ