<前回の続き>

(「発音美人になりましょう!」の記事一覧はこちら。)

 

英語学習者の皆さん、「発音美人」になりたいですか?

「発音」というものは「理論と理屈」を把握した上で、徹底的な「反復練習」によって少しずつ自分に定着させていく、いわば「技術(テクニック)」です。

「理論と理屈」と「反復練習」のどちらかでも欠けてしまえば、学習効果は大きく減ってしまうことでしょう。

さあ、今日も発音美人になるためのコツを1つご紹介しますよ!

 

<アメブロからの続きはここから>

 

前回と前々回で、「語尾の無声音」についてご紹介しました。

[s]と[z]は、カタカナで言えば「ス」と「ズ」です。

また、[t]と[d]は、カタカナで言えば「トゥ」と「ドゥ」です。

ひらがなやカタカナにした時に「点々」がついた音を「濁音」と言います。

「ガ行」や「ザ行」や「ダ行」や「バ行」などは「濁音」と言えます。

一方、それらの濁音の「点々」を取り去った音を「清音(せいおん)」と言います。

つまり、[s]は日本語の音で考えるならば清音で、これの濁音が[z]となる、ということです。

同様に、[t]は清音で、これの濁音が[d]となります。

このように、日本語の音として考えた場合に「清音」と「濁音」として区別される発音も、実際の英語の世界では、単語の語尾に置かれた場合には、ほとんど同じような音になる、ということを書きました。

「ice」と「eyes」はよく似た音となり、「bet」と「bed」はよく似た音となるのです。

これと同じ現象になる組み合わせとしては、他の[f]と[v]があります。

 

[f]はカタカナで言うならば「フ」となり、[v]はカタカナで言うならば「ヴ」となります。

やはり、「清音」と「濁音」という考え方で言えば、[f]は清音で、[v]は濁音ということになります。

しかし、この2つが、単語の最後(語尾)に置かれた場合、[v]は無声音(つまり、清音のような音)となります。

「a life」という言葉と、「alive」という言葉。

どちらも、声に出して発音してみると、とてもよく似た音になります。

一般の「発音解説書」などでは、「[f]は無声音、[v]は[f]を有声音にしたもの」のような説明がありますが、単語の最後に置かれた場合にはこの限りではありません。

語尾に置かれた場合は、[f]はもちろん無声音のままですが、[v]であっても無声音化するのが普通です。

つまり、「It’s a life!」という文も、「It’s alive!」という文も、どちらもよく似た発音となるということなのです。

 

さて、このパターンは、まだ他にもありますが、この続きはまた次回!
どうぞお楽しみに!

 

<続く>

 


 

本校では、「有声音」と「無声音」の発音の仕方について、一人一人個別に丁寧に指導しています。

興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください。

>>> 無料説明会のページ