前回まで「暗唱の際の注意点」をご紹介してきました。

基本的には、「暗唱」の1つ手前の段階の「音読(文字を見て読む)」の注意点と同じです。

つまり、

 1.スペル(文字)と発音の関連性に注意すること。
 2.英文の構造(品詞・文法項目・文型)を意識すること。
 3.英文の意味、単語の意味を捉え、そこから「映像化」しながら音読すること。

という3つのポイントを押さえながら暗唱をしていくと良い、ということです。

まずは暗唱の前に、この3つのポイントを押さえながら「音読」ができるように意識することが大事です。

そして「暗唱」に入ってからもこの3つのポイントを意識するのです。

この3つのポイントを「同時」に頭の中で意識しながら、「口」では音を出し、そして「耳」では自分の音を聞いてチェックする、という、なんとも忙しいことをしなくてはなりません。

常に「相手」がいることを想定し、「音」を口から出しながらも「スペル」や「イメージ」が相手に届いているか、ということをしっかり意識しましょう。

そういう訓練を、毎日、一人の時間に、ひたすら繰り返すことが、ひいては、「いつでも英語が話せる」というところにつながっていきます。

さて、暗唱の際の注意点は以上です。もう少し細かい注意点もありますが、それは生の指導でご紹介していますが、このブログではここまでとさせて頂きます。

次回は、「音読」や「暗唱」による学習効果について、改めてご紹介していきます。
どうぞお楽しみに!