<前回の続き>

(「発音美人になりましょう!」の記事一覧はこちら。)

 

英語の発音美人になりたければ、「発音記号」を使った学習が必須です。

「発音記号」は、文字通り「発音を表す記号」のことです。

「発音」というのは「音を発する」ということであり、つまりは「音」のことです。

「音」は空気を伝う振動ですから、当然「人間の目」には見えません。

見えない「音」というものを、平面に書き記して「見える」ようにしたもの、それが発音記号です。

 

<アメブロからの続きはここから>

 

発音記号は、ほとんど「日本語のローマ字」と同じように読めば良いのです。

つまり、ローマ字が読める人ならば、7割程度の発音記号が既に読めるということです。

まずやるべきことは、「発音記号」と「実際の音」を合致させることです。

誰かが発した「音」を聞いて、それが「どの記号なのか?」を当てるのが最初のステージ。

全部で50個ほどある発音記号を覚えながら、それを「書ける」ようにするだけではなく、「実際の音」と一緒に覚えていくのです。

しかし、「音」を聞いて、「発音記号」を選ぶ、というのは、音に関して言えば「インプット」の作業になります。

本当に難しいのは、「音を出す」ということ、つまり「発音する」ということです。

誰かが示した「発音記号」を見て、それに該当する「音」を自分で出すというのが第2ステージです。

ここまでができれば、まず「発音記号」の学習の半分は終わったと言えます。

しかし、これでもまだ十分ではありません。

「発音記号」というもので英単語が表示されるのは稀です。

なぜなら、普通は発音記号ではなく「スペル」で表示されるからです。

そこで、今度は「発音記号」と「スペル」を合致させていく、という作業が必要となります。

「発音記号」と「スペル」は、どちらも「紙に書いて示す」ことができますから、どちらも「目に見える」ものと言えます。

「目に見える」ということは、両者を「目」で見比べながら、1つずつ自力で学習していくことができるということです。

ここまでの学習は、すべて「同時」に行うのが理想的です。

つまり、「実際の音(目に見えないもの)」と「発音記号(見えるもの)」と「スペル(見えるもの)」の3者を同時に合致させていくのです。

「発音記号」と「スペル」を合致させていく学習は、やる気になれば一人でも可能です。

しかし、そこに「実際の音」を織り交ぜるとなると、いくら音に関するセンスがある人でも、一人では難しいでしょう。

こればっかりは、誰かについて指導してもらう方が効率が良いと言えます。

「発音記号」に合わせて正しい音が出せる人、そして、自分が出した音を聞いて、それが正しいかどうかを判断してくれる人。

そういう人が身近にいるならば、一度習ってみるのと良いでしょう。

発音をキレイに出せるようにすることは、その後の英語人生で大いに役に立つことでしょう。

 

<続く>

 


 

本校では、長年「発音」に関する理論的、かつ実践的な指導を行ってきました。

発音を習いたいけれど身近に「発音記号」まで体系的に教えてくれる人がいない、という方は是非ご相談ください。

本校では「Skype」を使った発音指導も行っております。

他にも発音学習に関するご相談は、なんでもどうぞ!

>>> メールはこちら