<前回の続き>

(「英文法の話」の記事一覧はこちら。)

 

前回は「現在進行形」について説明しました。

「動作」というものは、必ず「始まる瞬間」と「終わる瞬間」の2つの瞬間を持っています。

そして、その動作が「始まる瞬間」と「終わる瞬間」の2つの瞬間を結び、「その途中の一部」を表す言葉が「現在分詞(=動詞の原形の語尾に「ing」がついた形)」です。

現在進行形は、「be動詞+現在分詞(-ing形)」で表現されますが、これは、「その動作が行われている途中の状態です」ということを述べる表現と言えます。

「She is drinking coffee.」と言えば、「コーヒーを飲み始める瞬間」と「コーヒーを飲み終える瞬間」を結んで、彼女は今、その「途中の一部の状態」なのです、ということを表すのです。

これがつまりは「彼女はコーヒーを飲んでいます(飲んでいる最中です)。」という日本語に置き換えて訳すことができるということなのです。

さて、以上は「動作」を表す動詞が現在進行形になった場合の話でしたが、今回は「状態」を表す言葉が現在進行形になった場合についてご紹介します。

 

<アメブロからの続きはここから>

 

以前も説明しましたが、英語の世界には、「動作を表す動詞」の他に、「状態を表す動詞」というものも存在します。

上述した「現在進行形」というものは、通常、「動作」を表す動詞について述べられるものです。

では、「状態を表す動詞」についてはどうでしょうか?

実は、文法書によっては「状態を表す動詞は現在進行形にはならないのが普通」のような説明が書かれている場合があります。

しかし、実際の英語の世界では、「状態を表す動詞」であっても、「現在進行形」になることがあります。

それは一体、どういうことでしょうか?

 

前回も説明したように、動詞の語尾に「-ing」がついた形のことを「現在分詞」と呼びます。

「現在分詞」は、「動作が始まる瞬間」と「動作が終わる瞬間」を結び、その「途中の一部分」のことを表す言葉です。

そして、これは「動作を表す動詞」だけでなく、「状態を表す動詞」にも同じように当てはまります。

つまり、「have(持っている)」や「live(住んでいる)」や「like(好きである/好んでいる)」といった「状態」を表す動詞もまた、「現在分詞」となった場合には「途中の一部分」を表すことになります。

「live」という動詞は、「住んでいる」という状態を表します。

仮に、「live in Hokkaido」という表現があったとします。

それはつまり、「北海道に住み始めた瞬間」があり、いつか北海道から別の土地に移り住むなどして「北海道に住まなくなる瞬間」がある、ということです。

そして、その2つの瞬間を結んだとしたら、その間は、ずっと「住んでいる」という意味になります。

これを「living」という現在分詞の形にしたとしたらどうなるでしょう。

この場合もやはり「live」という動詞が表す範囲内(住み始めた瞬間から住まなくなる瞬間までの間)のうち、「途中の一部分」について述べる表現になるのです。

するとどういう意味になるでしょう。

「She lives in Hokkaido.」という文は、日本語にするなら「彼女は北海道に住んでいる。」となります。

「lives」という現在形であっても、「live」は「状態」を表す動詞なので、「住む」ではなく、「住んでいる」という表現にするのが適切です。

これが「She is living in Hokkaido.」という表現になった場合も、実は日本語では「彼女は北海道に住んでいる。」という意味になります。

「lives」という現在形と、「is living」という現在進行形で何が違うのかと言いますと、現在形の場合は単に「住んでいるという状態が続いている」ということを表すのに対し、現在進行形の場合は、「今は、一時的に住んでいる」という意味になる、という違いがあります。

進行形の場合に「一時的」という意味合いが含まれるのは、そもそも「現在分詞(-ing形)」が「途中の一部分」を表すからです。

例えば、「仕事で一時的に北海道に住んでいる」とか、「大学に通うので一時的に北海道に住んでいる」のように、本来の故郷が別の場所にあって、その上で「今だけ、一時的に北海道に住んでいる」という場合に「現在進行形」が使われるということです。

他にも、「I am having a good time.」のような表現があります。

これを「I have a good time.」という現在形に変えてしまうと、意味が違ってきます。

「I am having a good time.」という現在進行形であれば、「今、一時的に、楽しい時間を過ごしている最中です。」という意味になります。

例えば、パーティーに出席している最中などに「I am having a good time.」などと言えば、パーティーの最初から最後まで楽しく過ごす、ということではなく、「今、この瞬間だけを切り取って、楽しい時間を過ごしている」という意味になります。

これは、「過去形」で考えるともっと分かりやすくなります。

「I had a good time.」という過去形の文では、「パーティーの最初から最後までを通して、全体的に楽しい時間を過ごした」という意味になります。

ところが、「I was having a good time.」となると、それは、パーティーの最中の一部だけを抜き出して、その時だけを指して「楽しい時間を過ごしていた」ということになるのです。

このように、「状態」を表す動詞が「進行形」となった場合でも、「途中の一部分」のみを表したり、「一時的な状態」を表したりすることができます。

ただし、多くの文法書にも書かれているように、状態を表す動詞は、原則的には「進行形」で表現されません。

「彼女は車を持っている。」という文を、「She is having a car.」という現在進行形にしてしまうのは、よほど「一時的である」ということを強調したいのでない限りやめた方が良いということです。

 


 

本校では、難しい文法もとことん「納得」ができるようなレッスンを行っています。

本校の授業に興味をお持ちになった方は、「無料説明会」へどうぞ!

>>> 無料説明会のページ