(「残念な英語学習法」シリーズ過去記事はこちら)
「私はもう何年も英語を勉強しているのですよ」と言いながら、英語力が全くついていかないことを嘆いている人、たくさんいます。
よくよく話を聞いてみると、そもそもの「学習時間」が少ないということがあります。
どのようなことでも、「毎日やる」ということが大切です。
「毎日やる」ということを実践するためには、どのようなことを心懸けていけば良いでしょうか?
<アメブロからの続きはここから>
前回と前々回でも書きましたが、「毎日やる」ということを可能にするためには、
1. 「自分1人だけでやれる方法」を見つけ、実践する。
2. 「易しい」と思えるようなレベルに落としておく。
という2点がとても大切です。
「自分は意志が弱いから、誰かと一緒にやる方がいい」と思っている人は、まず、「その誰かさん」と時間と場所などのスケジュールを「毎日調整する」ということがいかに難しいことかを理解しなくてはなりません。
「誰かと一緒でないとやれない」と言っている人は、きっと、「誰かと一緒であっても毎日やることはできない」という結果に終わってしまうことでしょう。
何かを毎日やるためには、最初から「自分でやるぞ」という意志を持つことがとても大切です。
また、「易しい」と思える程度まで下げておけば、「実行に移す」ということが比較的楽になります。
「実行に移す」ということさえできてしまえばオーケーなのです。
さて、これ以外に、「毎日やる」ために効果的なことがあります。
それは、「3. やる時間と場所をあらかじめ決めておく」ということです。
今まで英語の勉強を毎日やっていなかった人が、「毎日やろう」と思い立ったからと言って、そう簡単に実践できるものではありません。
既に「毎日のスケジュール」があるのですから、何もせずに「自然に新しいことが入り込む」ということはありません。
1日24時間という時間の中で、「これをこの時間でやる」と前もって決めておけば、それを実行する可能性はグンと上がります。
できれば、「朝早く」や「午前中」など、1日のうち「早い時間帯」に予定を組んでおくと良いです。
仮に、「朝起きてすぐにやる」と決めておいたとします。
もしも体調不良などの理由で「朝やるつもりだったが、できなかった」という事態が発生しても、「午後」か「夜」に回すことが可能です。
しかし、「夜にやるつもり」となっていた場合には、それが事情によりできなくなった場合には、もうその日のうちには実行できなくなります。
だから、なるべく「早い時間帯」にやると決めておき、さらに、それができなかった場合には「この時間にやる」という第2候補を決めておくと良いのです。
私(久末)も、「毎日やるぞ」と心に決めて実行していることがあります。
それについては、また次回、ご紹介しますね。
<続く>
本校では、時間の管理の仕方についても生徒たちに丁寧にアドバイスを行っています。
英語を勉強したくても時間がない、とお悩みの方はお気軽にご相談頂くか、本校の「無料説明会」にお申し込みください。
>>> 無料説明会のお申込はこちら