日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。
それをご紹介していくシリーズの「065」番です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
065:「コロッケ」
先日、ある生徒と英会話のレッスンをしていましたら、「私はお昼にコロッケを食べます」と言ってきました。
「コロッケ」???
コロッケって、英語で何ていうのでしょう?
そう疑問に思って、調べてみましたら、なんと、「croquette」という言葉があるようです。
見た目はどうも「コロッケ」という発音に近そうですが、発音記号を見てみますと、だいぶ違っています。
「croquette」は、発音記号では、[kroukét]となります。
カタカナでこれを表記するならば、「クロウケッt」という感じですね。
日本語のように最初の「コ」にアクセントが置かれるのではなく、英語では最後の「ケ」のところにアクセントが置かれます。
この言葉は可算名詞なので、複数形ならば「croquettes」というようになります。
ただ、私自身、この単語を聞いたことはあまりないので、そもそもこれで英語ネイティブたちに通じるかどうかは分かりません。
辞書を見ると「croquette」は「フランス語」からきているようです。
へ~って感じですね。
私も勉強になりました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!
※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)