ここのところ、高齢者による自動車事故が多発していますね。
英語とは全く関係ありませんが、私もドライバーの端くれとして、大いに気になっています。
被害に遭われた方々には、本当に気の毒だなと思います。
それと同時に、加害者となってしまった高齢者の方々も、気の毒で気の毒で、仕方がありません。
一体、このような事故はどうすれば防ぐことができるのでしょうか?
<アメブロからの続きはここから>
まず、事故の原因の1つに「アクセルとブレーキの踏み間違い」が挙げられるように思います。
オートマチック車(以下、オートマ車)であれば、クラッチ操作も不要で、ギアを「ドライブ」に入れさえすれば車は発進します。
左足の操作をしなくても良いので、運転操作はとてもシンプルです。
しかし、右足だけで操作するというシンプルさの反面、アクセルとブレーキを踏み間違えたら大事故につながりやすい、というデメリットもあります。
一方、クラッチのついた「マニュアル車」の場合は、左足でクラッチを操作しながら、同時にアクセルを踏まなくては車は進みません。
つまり、「車を進めよう」という意志を自分で持たない限り、マニュアル車は発進しないのです。
仮に「アクセルとブレーキの踏み間違い」が起きたとしても、マニュアル車であれば暴走することはないでしょう。
今回の一連の自動車事故で、もしも車が「オートマ車」ではなく「マニュアル車」であったならば、おそらく事故すら発生していなかったのではないかと思います。
とは言え、マニュアル車は、運転操作が大変です。
高齢者に「マニュアル車に乗るべきだ」という主張をする人もいるようですが、私はそこまでは思いません。
かと言って、今のままでは悲しい事故が減らないのではないかという不安もあります。
そこで思うのは、「オートマ車」でありながら、車を発進させるために、もう1つの「操作」を追加するという方法はないか、ということです。
これは自動車メーカーの開発力に期待したいところですが、「アクセルだけ」ではなく、「アクセル+1アクション」でようやく車が動くような仕組みです。
その「1アクション」というのは、あまり複雑でなくても良いのです。
ハンドルにボタンをつけて、そのボタンを押しながらアクセルを踏む、とか。
はたまた、左足でクラッチのようなペダルを踏みながらアクセルを踏む、とか。
マニュアルほど複雑で難しい操作でなくても、何かしらの「1アクション」が追加となるだけで暴走が防げるのではないかと思うのです。
高齢者が安心して車に乗って移動できるような社会が実現できれば良いなと切実に思います。