日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。
それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
085:「ランドリー」
日本語で「ランドリー」と言えば、多くの方が「コインランドリー」を思い出すのではないでしょうか。
「ランドリー」は「クリーニング店」というのは本来の意味です。
英語では、「laundry」と書かれます。
これは発音記号では、[lɔ́ːndri]となります。
敢えてカタカナで書くとしたならば「ローンdリィ」という感じでしょうか。
日本語の「ランドリー」と比べると、さほど大きく違いはありませんが、最初の音が「ラン」ではなく、「ローン」となる点に注意が必要です。
また、最後の「dリィ」の部分は、「d」を敢えて「ド」と書かなかったのですが、「d」は舌先をうまく使って空気を吐き出すような音を出しますが、この時、日本語のように「オ」という音を喉から出しません。
「dr」のスペルでは、「d」の音は空気がはじかれる音のみとなりますので、これを上手に発音できるようになれば、グッと英語っぽくなるのです。
ところで、「laundry」という言葉は、日本語の「ランドリー」と違って、アメリカなどの英語圏の人達にとっては「日常」で良く使う言葉です。
「do the laundry」と言えば、「(家で)洗濯をする」という意味になりますし、「help ~ with laundry」と言えば、「人が洗濯するのを手伝う」という意味になります。
生活でよく使う言葉だからこそ、日本語風に「ランドリー」なんて発音しないようにしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!
(これまでの記事一覧はこちら。)
※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)