日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。
それをご紹介していくシリーズの「006」番です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
006:「ヨーグルト」
私も毎朝食べている、ヨーグルト。
これも英語ではそのままの発音では通じないでしょう。
英語では「yogurt」というスペルで書かれます。
これを発音記号で表示すると、[ˈyougərt]となります。
日本語のカタカナで書くとしたなら、「ヨウガーt」のようになります。
最初の「ヨ」にアクセントを置き、その直後には「ウ」という音に変化させます。
「ヨー」と伸ばすのではありません。
続いて、途中の「ガー」のところは、あまり長く伸ばすのではなく、軽めに伸ばす程度です。
しかも[gər]という部分の[ər]という音は、舌を手前に丸め込み、舌の両サイドが上の奥歯に当たるようにし、歌手の桑田佳祐さんのように、のどからこもった感じの音を出すように「アー」とします。
場合によっては、[ər]という音は「ウー」や「オー」とも聞こえるような感じになりますが、気持ちとしては「アー」としておくと良いでしょう。ここはあまり強くは発音しません。
そして最後の「t」は、声帯をふるわさないように、軽く「トゥ」と舌先をはじいた音を出します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!