「映画を見る」ということは、日本で英語を学ぶ上で、最も有効な学習方法の1つと言えます。

本校では、「映画を見よう」ということを生徒達の指導にも取り入れております。

かくいう私(久末)も、映画は大好きなので、これまでたくさん見てきました。

最近見た映画は「リピーテッド」です。

 

<アメブロからの続きはここから>

 

これは2014年に公開された、イギリス・アメリカ・フランス・スウェーデンの合作映画で、原題は「Before I Go to Sleep」です。

主演は「ニコール・キッドマン」と「コリン・ファース」。

例によって、私はなんの予備知識もなくこの映画を見始めたのですが、本編開始前の「この後の映画はこちら」というほんの数秒の宣伝を見ただけで、「あー、これは怖い系の映画か?」と少し身構えてしまいました。

私は、殺人とか暴力とか流血とかゾンビとかお化けとか、そういう感じの映画を好みません。

失敗したか?と思いながらも、おそるおそる見始めました。

で、結論から言うと、やっぱり暴力・流血があったのですが、話の内容は「この後どうなるの?」という感じで、なかなか先が読めませんでした。

そういう意味ではなかなか見応えがありました。

まあでも、心地良い内容ではなかったし、「あー、これは大変だなぁ」と何度も思ってしまいました。

 

話の舞台は「イギリス」でしたので、言葉もイギリス英語がメインでした。

それよりも気になったのはこの映画の「タイトル」です。

「リピーテッド」ってなんですか?

おそらく「repeated」ということを言いたいのでしょう。

しかし、それを言うなら、せめて「リピーティッド」にしてもらえないでしょうか?

語尾が「t」で終わる言葉に「-ed」がついた場合、「テッド」という発音にはなりません。

正しくは[tid]という発音記号となり、カタカナで書くにしても「ティッド」という感じになります。

そもそも原題は「Before I Go to Sleep」なので、「repeated」とは全然違います。

いかにも「英語らしい」感じのタイトルにしようとして、それでいて、発音もおかしい。

映画の内容としては、私は満足度は40%程度でしたが、邦題のつけかたが「マイナス40点」です。

オリジナルを作った人達には罪はありませんが、邦題をつける人達、本当にしっかりしなさい!