日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。
それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
095:「ホームセンター」
日本語で「ホームセンター」と言えば、大工用品や園芸用品などを置いている大型の店のことですね。
「ホームセンター」というのはカタカナですし、「ホーム」も「センター」も英語から来ているのですが、これはこのまま英語として使おうとしても通じません。
ホームセンターに相当する英語は、「hardware store」や「DIY store」となります。
「hardware」は「金物」という意味の言葉ですが、「hardware store」で「ホームセンター」と同じようなタイプの店の総称になります。
また、「DIY」というのは、「do it yourself」という言葉の頭文字をとった言葉で、直訳すれば「それを自分でやる(やりなさい)」という意味です。
家の中にある家具などを「自分で作る」というような時に「DIY」という言葉が使われます。
いずれにしても、英語で「home center」と言っても通じないどころか、全く別の意味に解釈されてしまうので注意しましょう。
(今日は「発音」に関する話はナシです。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!
(これまでの記事一覧はこちら。)
※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)