先日ふと思ったことがあります。

第二次世界大戦が終わったのが「1945年」です。

そして私が生まれたのが「1972年」。

この間、「27年」という時間が流れました。

でもよく考えてみると、「27年しか」経っていなかったのですよね。

私が生まれた時には、既に近代的な生活があったように思います。

町には自動車が走っていたし、たいていどの家庭にもテレビがありました。

食べ物だってたくさんあったし、飢えで死ぬ人などほとんどいませんでした。

戦後の焼け野原の状態から、たった二十数年という時間で、それだけの高度成長をしたのですね。

「高度経済成長」という言葉は知っていましたが、それを「実際の時間」として考えてみると、恐ろしいほど「短い時間」であるように思います。

私は今年で41歳。

生まれてから今までの「41年」という時間は、長いようで短くも感じられます。

私が生まれた時に41歳だった人は、戦後の「27年」などはあっという間に感じたはずです。

私にとって27年前は、14歳の頃です。

あぁ、27年って、そんなに長い時間ではないよなぁ、と思うのです。

少なくとも、日本が高度成長を達成するには、27年では無理では?と思えて仕方がありません。

でも、実際に高度経済成長は達成されました。

中学生の頃は、「第二次世界大戦」というのは「はるか昔のこと」と思っていましたが、よく考えてみるとそんなに昔ではないのですよね。

きっと、高度経済成長を達成した時代に生きていた人達は、みんながみんな、「高い意識」を持って働いていたのではないでしょうか。

人が何かに取り組もうとする時、あるいは既に何かに取り組んでいる時、目標を達成するのに必要なのは「意識の高さ」ではないでしょうか。

まず「高い意識」がなくては、「できるはずのことができないまま」になってしまいます。

「できるはずのこと」なのに「いつまでもできるようにならない」のは、取り組む際の意識が低いからです。

高い意識を持てば、「できるはずのこと」ならば必ず「できる」ようになります。

しかしそれだけではありません。

意識の高さによって、「達成までにかかる時間」も変わってきます。

意識が高くなればなるほど、達成までにかかる時間も短くなることでしょう。

逆に、意識が低ければ、達成までには長い時間がかかってしまうはずです。

そう考えると、高度経済成長の当時の日本人は、皆、相当高い意識を持っていたのではないでしょうか。

それはどんな意識だったのでしょうか?

単にハングリーな精神から生まれる「物欲」だったのでしょうか?

それとも、戦争という「不自由」から解放されたことによる幸福感によって、大きなエネルギーが生まれたのでしょうか?

本当のところは私にはよくわかりません。

でも、少なくとも「今の日本」と比べれば、遥かに「高い意識」を持って日本全体が経済成長に向けて取り組んでいたと言えます。

では、今の日本はどうなんでしょう?

いや、「今の自分は」と置き換えて考えるべきかもしれません。

高齢者になるほど「人生はあっという間」だと言います。

41歳になった今の私でもそう感じることがあります。

たぶん、本当に人生はあっという間に終わってしまうのでしょう。

短い時間に何かを達成するには、「高い意識」が必要です。

今の自分は、「高い意識」を持って取り組んでいるだろうか?

このままだと、なんだか、このままあっという間に人生が終わってしまうような気がします。

「高い意識」——

どうすれば持てるようになるのでしょうかね?

高度経済成長期を生きた人達に、今のうちにもっと話を聞きたいなと思いました。

<おしまい>

※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ