英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。
それを1つずつ紹介していくコーナーです。
今日の題材は「schedule」という言葉です。
日本語でも「スケジュール」という言葉でおなじみですが、英語での発音は、微妙に異なるということ、ご存じでしたか?
場合によっては「全然通じない」という可能性もあります。
<アメブロの続きはここから>
「schedule」は、発音記号では[skédʒuːl]となります。
カタカナで書くとしたなら、「スケヂュール」という感じです。
日本人が普通に発音する「スケジュール」と何が違うのでしょう?
まず、英語の場合はきっちり「ケ」のところにアクセントが置かれ、その後ろはグッと低く落としていくようにして発音されます。
次に、ここが日本語との一番大きな違いですが、「du」の部分の発音です。
日本人が「スケジュール」と発音する場合、おそらく、たいていの人が「ジュ」のところでは「舌先」をつけない状態で発音すると思います。
しかし英語では、「ジュ」ではなく、「ヂュ」という感じになります。なぜなら、発音記号が[dʒu]となっているからです。
これは、「舌先」を「d」の位置につけた状態から発音し始めるということです。
日本語の「ジュ」に近い音としては、英語には[dʒ]と[ʒ]の2つがあります。
[dʒ]と[ʒ]の違いは、「d」があるかないかの違いです。
[dʒ]の方では、舌先を「d」の発音の時と同じような位置につけた状態から「ジュ」と発音します。
一方、[ʒ]では、舌先をどこにも触れさせない状態から「ジュ」と発音します。
「schedule」という単語の場合、「ジュ」の前の音は「e」です。
つまり、「エ」という音の後に、いったん舌先を「d」の発音の時と同じ位置にくっつけ、その状態から「ジュ」と発音するのです。
そうすると、「エ」と「ジュ」の間に、「無音」の瞬間が生まれます。
舌先を「d」の位置につけないまま「エ」から「ジュ」に入ると、「無音」の時間が生まれず、「エ」のすぐ後に「ジュ」の空気音が入り込みます。
「舌先」を「d」の位置につけずに「ジュ」と発音すると、それは、ネイティブには「s」のスペルの音に聞こえてしまいます。
ほんの少しの違いですが、「舌先」を「d」の発音の位置につけるかつけないかで、ネイティブにとってはスペルが「d」なのか「s」なのかが違ってしまうのです。
そして、1文字違えば、それだけでも「全く通じない」ということもあり得ます。
[dʒ]と[ʒ]の2つの発音。
似ているようで、だいぶ異なる発音。
是非、注意しながら練習してみてください。
本校では、「勘違い発音」を1つずつ丁寧に直していくレッスンを行っています。
発音美人になるためには、勘違い発音をなくしていく必要があります。
本校での発音レッスンに興味のある方は、まずは「無料説明会」にお越しください。
>>> 無料説明会のお申込はこちら