さあ、今日も英文法の項目を「本の目次」から探ってみて、なんとなく勉強した気になってしまおうのコーナーがやってきました!

そんでもって、勉強した気になった勢いで、本当に文法の本を読んでみようかな、という気分になった奇特な人!

まあ、そんな人は少ないかもしれませんが、そんな人が1人でもいてくれたらうれしいなと思います、英語教師としては、はい。

今週は前回に続いて「仮定法」です。

私(久末)も長いこと理解するのに苦労した、あの「仮定法」です(笑)

まあ、とにかく見てみましょっと。

===========================
第14章 仮定法
第2節 仮定法を使った表現
 1. 仮定法の種類と名前

 2. 「if」を使った「仮定法過去」の用法

 3. 「if」を使った「仮定法過去完了」の用法

 4. 「仮定法現在」の用法
  (1) 「提案・要求を表す動詞+that節」における用法

  (2) 「it is+形容詞+that節」における用法

 5. 「if」を使ったその他の仮定法の用法

 6. 「if」以外の仮定法・直説法
  (1) 「I wish ~」の用法

  (2) 「It is time ~」の用法

  (3) 「as if」と「as though」の用法

  (4) 「unless」の用法

  (5) 「suppose」と「supposing」の用法

  (6) 「providing」と「provided」の用法

  (7) 「in case」の用法

  (8) 「倒置」による仮定法

  (9) 「~が無かったら」「~があれば」の表現

 7. 「条件節」と「帰結節」の省略
  (1) 「条件節(if節)」の省略

  (2) 「帰結節(主節)」の省略

===========================

さあ、いかがでしたか?

でましたね、「仮定法過去」と「仮定法過去完了」!!

英文法の中で、これほどわかりづらいネーミングのものって他にあるでしょうか?
(いや、まあ、他にもありますが。。。)

まず、「過去」とか「過去完了」とか言っておきながら、実際の話の内容は違っていたりするという、本当に分かりづらい!

私自身、理解するのに苦労しましたが、それを人に理解してもらえるように説明するのはもっと難しかったです。

本校の文法書が、一般的な文法書とどこが違うかと言われたとしたら、私は間違いなく「関係詞の非制限用法」と「仮定法」の2つを挙げます。

この2つの文法項目は、どんなに分厚い文法書でも、お飾り程度の説明しか書いていないように思います。

もしも「目次」から発展して、本当に勉強して理解したいと思った人がいましたら、是非本校の文法書を読んでみてください。(→詳細はこちら

さて、「仮定法」はこれでおしまいです。
来週は新たなテーマに入ります。

どうぞお楽しみに!

※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ