日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズの「021」番です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
021:「チンパンジー」

人間にかなり近いとされている類人猿「チンパンジー」。

日本語では、最初の「ンパ」の部分が高く、その後の「ンジー」の部分は低く発音されます。

一番最初の「チ」は、高く発音されることもあれば、低く発音されることもあります。

この言葉は、英語では「chimpanzee」と書かれます。

発音記号で表記すると、[tʃìmpænzíː]となります

これをカタカナで書くとしたら、「チンパンズィー」となります。

一見、最後の「ジー」を「ズィー」にすれば良いだけかな、と思ってしまいますが、日本語と英語での違いはもう1つあります。

それは「アクセントの位置」です。

英語の場合は、最後の「ズィー」のところにアクセントが置かれます。

つまり、英語では最後の方を「蹴り上げる」ような感じで「チンパンズィー」と発音すれば良いのです。

ところが、英語では、もっと簡単に「チンパンジー」を表現する方法があります。

それは、「chimp」という単語です。

カタカナで「チンプ」と言えば、たいてい英語と似た発音になります。

これで「チンパンジー」の意味となるのです。

I saw a chimpanzee.
I saw a chimp.

どちらも同じ「私はチンパンジーを見た」という意味になるのです。

簡単でしょう?

是非覚えてみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

※ここでご紹介した発音は、デュープラー英語学院で毎月開催される「発音教室」で練習します。興味のある方はこちらをご確認下さい。→「発音教室&英会話」開催情報

※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)


にほんブログ村


英語 ブログランキングへ