<前回の続き>
(「発音美人になりましょう!」の記事一覧はこちら。)
英語の発音美人になるためには、「発音」と「スペル」の関係を知らなくてはなりません。
そして、「発音」と「スペル」の間に「発音記号」があれば、なお良いでしょう。
しかし、英単語の中には、「スペル」や「発音記号」のどちらからも想像できない(あるいは想像しづらい)発音のものもあります。
<アメブロからの続きはここから>
今日は、「スペル」から見て、それに相当する「発音」が存在しないケースについてご紹介します。
「発音されない音」でありながら、「スペル」としては書かれる文字というのは、一般的に「黙字」と呼ばれます。
「黙字」には、「母音」と「子音」の両方があります。
まず、「母音」から。
一番多いのは、おそらく「語尾の-e」ではないでしょうか。
「lake」「bite」「use」「complete」「home」など、最後の「e」のスペルは、文字として書かれていても発音されません。
他にも、「parliament」の真ん中の「i」、「marriage」の後ろの方の「a」(あるいはその前の「i」)なども黙字と言っても良いでしょう。
このように、スペルに書かれていながら、実際にはそれに対応する文字がない、というケースはよくあります。
続いて「子音」。
子音では、「often」の「t」、「friend」の「i」、「strength」の「g」、「climb」の「b」、「sign」の「g」など、様々あります。
これら子音の黙字では、「時々、実際に発音する人」がいるというのも事実です。
例えば、上で挙げた「often」などは、「t」を実際に「t」として発音する人もいるのです。
ただし、全ての黙字が「発音されることがある」ということではありません。
黙字は黙字でも、「発音されることがある黙字」と「発音されることのない黙字」に分かれるのです。
それを知るためには…
それはまた次回ご紹介しますね。
どうぞお楽しみに!
<続く>
本校では、「黙字」を含め、発音の仕方について、一人一人個別に丁寧に指導しています。
興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください。
>>> 無料説明会のページ