英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。
それを1つずつ紹介していくコーナーです。
今日の題材は「nonsense」という言葉です。
これは「馬鹿げた考え」や「馬鹿げた行為」といった意味の言葉です。
これの発音を「ナンセンス」だと思っている人も多いことでしょうけれど、英語の正しい発音としては少し違っています。
<アメブロの続きはここから>
「nonsense」の発音記号は[nάnsens]です。
これを敢えてカタカナで表記するならば「ノァンセンs」のようになります。(最後の「s」は無声音です。)
「nonsense」は「non」と「sense」の2語に分けて考えることができます。
「non」は、「ノンストップ(nonstop)」や「ノンフィクション(nonfiction)」などのように、日本語でも「ノン」という発音でおなじみの言葉です。
つまり、「nonsense」もこれと同じなので、本当であれば「ノンセンス」のような表記となるはずですが、どういうわけか、「nonsense」の「non」は「ナン」と発音され、他の「nonstop」や「nonfiction」などでは「ノン」と発音されます。
「non」の中に含まれる母音の発音記号は[ɑ]です。この発音記号に関しては、過去の記事で詳しく解説していますので、興味のある方はそちらをお読みください。(→記事はこちら。)
「non」が「ナン」と発音されるようになった背景には、おそらく、「none」という言葉との関係があるのだろうと思います。
「none」は[nʌ́n]という発音記号であり、カタカナで書くならば「ナン」となります。
しかし、「nonstop」や「nonfiction」などと同じように、「non」は「ナン」ではなく「ノン」に近い発音となるのが英語としての発音です。
完全に日本語の「ノ」というわけでもありませんが、はっきりと「ナ」としないようにすべきです。
是非覚えておいてくださいね。
本校では、「オンライン」での個別発音レッスンを行っています。
発音美人になるためには、勘違い発音をなくしていく必要があります。
本校でのオンラインの英語発音・発音レッスンに興味のある方は、以下をご覧ください。
>>> オンライン・英語発音個別レッスン