小学生から大人まで、英語の個別指導教室(松戸本校) ★「暗唱」&「英作文」でガッチリ英語を身につける! 英会話に必要なトレーニングを個別に行います!
デュープラー英語学院・オフィシャルブログ
  • HOME »
  • デュープラー英語学院・オフィシャルブログ »
  • ブログ

ブログ

去年の「肩の痛み」から1年以上が過ぎました。

去年の5月、私は突然の肩の痛みに悩まされました。 右肩の関節が痛くなり、右腕を水平ラインまで持ち上げることもできなくなりました。 ネットで調べたところ、これは「石灰沈着性腱炎」という症状らしく、同じように苦しんでいる人が …

クリスマス・イブの語源

今日、1本の電話がありました。 それは「英語」に関する質問でした。 電話の主は、私(久末)が過去に書いたブログ記事を読んでくださったようで、それに関して質問があるとのことでした。 珍しい電話もあるもんだな、と思いながら、 …

すぐにできるようになる人の共通点(12)感情のコントロールがうまい

「すぐにできるようになる人の共通点」について考えていくコーナー。 前回までに11個の共通点をご紹介しました。 ・共通点1:客観力が高い ・共通点2:バランスが良い ・共通点3:自立心を持ち、自分で考え行動する ・共通点4 …

ようやく光回線を導入しました!

昨日の午後、久しぶりに時間がとれたので、教室内のネットワーク環境を見直してみました。   <アメブロからの続きはここから>   うちのビルには光回線が入っており、オーナーさんのご厚意により、入居者の負 …

すぐにできるようになる人の共通点(11)課題を明確にしている

「すぐにできるようになる人の共通点」について考えていくコーナー。 前回までに10個の共通点をご紹介しました。 ・共通点1:客観力が高い ・共通点2:バランスが良い ・共通点3:自立心を持ち、自分で考え行動する ・共通点4 …

英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(7)結論(conclusion)

ここ数日にわたり、「英検の英作文(ライティング)」の対策についてご紹介しております。 これまでの英検では、英作文の部分はほんの一部としてしか扱われておりませんでした。 しかし、2016年6月の改訂後は、英作文だけで全体の …

英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(6)「英作文」の注意点4

英検を受験する予定の皆さん。 いよいよ今度の日曜日に試験日が迫りましたね。 特に、1級、準1級、2級を受験される方は、「英作文」の配点のウェイトが大きくなっていることを確認しましょう。 英作文、つまり「ライティング」の部 …

デュープラー英語学院・開校15周年!

みなさんこんにちは! 今日、10月1日はデュープラー英語学院の開校記念日です! 開校してから昨日で「丸15年」が経ちました。 今日から「16年目」に突入です。 「15年」と聞くとずいぶん長い時間のように思えますが、振り返 …

英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(5)「英作文」の注意点3

今年6月の英検リニューアルに伴い、「2級」にも英作文が入ってきました。 「1級」「準1級」「2級」の3つは、どれも英作文の問題スタイルはよく似ています。 3つに共通して考えていくことができるポイントがたくさんありますので …

英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(4)「英作文」の注意点2

2016年6月から変わった英検。 特に、「1級」「準1級」「2級」では「英作文(ライティング)」の配点比重がとても高くなりました。 合格に向け、英作文ではどのような学習をすべきでしょうか。 今日も1つ1つ確認していきまし …

« 1 44 45 46 82 »
  • facebook

Archives

PAGETOP
Copyright © Dupler Corp. All Rights Reserved.