英語を勉強するなら、とにもかくにも「暗唱が一番!」ということをひたすら書き続けるこのコーナー。
音読や暗唱をまだ実践していない人は、やってみると良いですよ、ホント。
ところがいざ音読をしようとしてみても、「声に出して英語を発音する」ということ自体に対して「恥ずかしい」という感覚になる人もいるかもしれません。
自分のいい加減な発音で練習して良いのだろうか?と思ってしまうかもしれませんね。
ここでご紹介している「音読と暗唱による学習効果」というものは「発音の正しさ」というものとは全く異なる次元のことをご紹介しています。
音読や暗唱をやるついでに「正しい発音」を身につけたいと思うならば、他のスポーツや楽器演奏などと同じで、やはり最初は誰かに習うのが一番の早道と思われます。
発音指導のご相談については、本校のウェブサイトからお問合せ頂けます。
(本校のウェブサイトはこちら)
さて、今日は音読と暗唱によって「ネイティブ感覚が疑似体験できる」ということについてご紹介します。
「音読」にしても「暗唱」にしても、元々は「ネイティブ」が書いた英文を基本とすることになります。
そして、「ネイティブ」が書いた文であるということは、書かれた英文は「ネイティブ感覚そのもの」ということになります。
「音読」や「暗唱」は、この「ネイティブ感覚」によって作られた英文をそのままそっくりマネして「音にして出す」という行為です。
このことをひたすら繰り返し、そして「音読」だけでなく「暗唱」まで高めると「音」だけでなく「文字(文章)」までもが「頭の中に」すっかり入ってしまいます。
「文字」と「音」がそのまま頭の中に入ると、そこには「ネイティブ感覚」の世界が広がっています。
「ネイティブ感覚」というのは、例えば、「a」や「the」などの冠詞を入れるのか否かや、「完了形と過去形」のどちらを使うべきかなど、他にもたくさんの文法項目を含んでいるということです。
そして日本人がまとめた「文法」という範囲を超え、「文法」で表現されつくされないような「英語のルール」についても、「ネイティブ感覚」のままに頭に入ります。
実際に暗唱をやってみれば分かりますが、「暗唱」をしながら、「自分で英文を作っているつもり」になってみると、本当に「ネイティブはこういう感じで文を作ってしゃべっているんだなぁ」という感覚を味わうことができるのです。
この感覚は、「音読」で止めている人には今ひとつ分かりにくいことかもしれません。
文字を見ないで英文を言う、という「暗唱」まで高めることによってのみ、この感覚を味わうことができます。
これをお読みのあなたも是非実践してみましょう!
※記事をお楽しみ頂けましたら、以下のランキングにご協力をお願いします。
ポチッと押して頂ければ嬉しいです。(久末)