ブログ
英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(3)
2016年9月27日 ブログ
2016年6月から変わった英検。 特に、「1級」「準1級」「2級」では「英作文(ライティング)」の配点比重がとても高くなりました。 合格に向け、英作文ではどのような学習をすべきでしょうか。 今日も1つ1つ確認していきまし …
英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(2)
2016年9月23日 ブログ
2016年6月より新しく変わった英検では、「英作文」の配点比重がかなり大きくなりました。 「英作文」の問題が入っているのは「1級」「準1級」「2級」の3つです。 合格のためには、この「英作文」の部分でしっかりと得点する必 …
英検の「英作文(ライティング)」に向けた学習方法(1)
2016年9月22日 ブログ
以前も書きましたが、英語検定(以下、英検)が2016年6月の試験からリニューアルされました。 英検2級では、今までになかった「英作文(ライティング)」が加わりました。 「英作文」の能力は、英語が使えるかどうかを知る意味で …
音のない世界で言語を身につけることはできるのか?
2016年9月21日 ブログ
英語を学習している日本人はたくさんいると思いますが、その中のどれくらいの人が「音」を使った学習を取り入れているでしょうか? 英語は科目の1つである前に、「言語」です。 「言語」としての英語力を上げようとせず、単に「試験に …
すぐにできるようになる人の共通点(10)ちょこちょこ、こまめにたくさんやる
2016年9月20日 ブログ
「すぐにできるようになる人の共通点」について考えていくコーナー。 前回までに9つの共通点をご紹介しました。 ・共通点1:客観力が高い ・共通点2:バランスが良い ・共通点3:自立心を持ち、自分で考え行動する ・共通点4: …
英検の新しい合否判定(2016年6月改訂)
2016年9月16日 ブログ
2016年6月から、英検の合否判定が新しくなりました。 まだよく分かっていないという人も多いと思いますので、ちょっと調べてみました。 <アメブロからの続きはここから> まず、英検の試験内容は、 …
すぐにできるようになる人の共通点(9)失敗してもドンドン次に進める
2016年9月14日 ブログ
「すぐにできるようになる人の共通点」について考えていくコーナー。 前回までに8つの共通点をご紹介しました。 ・共通点1:客観力が高い ・共通点2:バランスが良い ・共通点3:自立心を持ち、自分で考え行動する ・共通点4: …
すぐにできるようになる人の共通点(8)最初から極端な考え方をしない
2016年9月8日 ブログ
「すぐにできるようになる人の共通点」について考えていくコーナー。 前回までに7つの共通点をご紹介しました。 ・共通点1:客観力が高い ・共通点2:バランスが良い ・共通点3:自立心を持ち、自分で考え行動する ・共通点4: …
営業電話がひどすぎる
2016年9月7日 ブログ
うちのように教室を経営していれば、それなりに「営業電話」や「飛び込み営業」といったものがあります。 今日も1件、営業電話がありました。 私(久末)も新卒の頃に電話での営業をしたことがありますので、営業電話をかけるというこ …
すぐにできるようになる人の共通点(7)声が大きく、字がきれい
2016年9月2日 ブログ
「すぐにできるようになる人の共通点」について考えていくコーナー。 前回までに6つの共通点をご紹介しました。 ・共通点1:客観力が高い ・共通点2:バランスが良い ・共通点3:自立心を持ち、自分で考え行動する ・共通点4: …