日本語では「カタカナ」で表示されながら、そのままでは「英単語」として認識されない言葉があります。

それをご紹介していくシリーズです。
(これまでの記事一覧はこちら。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
347:「フローズン」

これは「凍った」という意味の英語からきたカタカナ語です。

英語でも近い発音となるのですが、細かな部分をきちんと押さえておかないと、もしかしたら通じないということもあるかもしれません。

さあ、今日も一緒に勉強しましょう!

 

<アメブロからの続きはここから>

 

「フローズン」は、英語では「frozen」というスペルで書かれます。

「frozen」の発音記号は[fróuzn]です。

まずは「f」の音。
これは、「下唇」と「上の前歯4本」をこすりあわせ、その隙間から空気をこすり出すという感じの音なのですが、日本人の多くは、この音を「ほんの一瞬」だけで終わらせてしまっています。「f」の音は、1秒か、もう少し長くか、とにかく、しばらくの間、「空気がこすれる音」を出し続けるようにすると良いでしょう。

次に「r」の音。
これは、日本語の「ラ行」とは違って、「舌先」をどこにも触れないように注意しながら、「舌の両サイド」を使って発音するのです。

次に「ou」の音。
これは「二重母音」ですので、日本語のように「ロー」と伸ばすのではなく、「ロウ」というようにきっちり「ウ」の音を出すようにしましょう。また、この[ou]の[o]の部分にアクセントが置かれるので、ここをグッと高く、強く発音したら、[o]の次の[u]の部分ではすぐに音を低くし、弱く発音するようにしましょう。

まあ、ここまでくれば、最後の「ズン」の部分は特に問題ないでしょう。

是非覚えておいてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあ、いかがでしたか?
またランダムでお届けしますので、次回をどうぞお楽しみに!

(これまでの記事一覧はこちら。)

 


 

本校では、1つ1つの「発音」を丁寧に指導しています。

キレイな発音を身につけたい人、あるいは発音の上達に苦しんでいる人は、どうぞお気軽にご相談ください。