英単語の発音で、日本人の多くが「勘違い」しているものがあります。

それを1つずつ紹介していくコーナーです。

 

今日の題材は「stranger」という言葉です。

これを日本人は「ストレンジャー」などと発音しがちですが、微妙に違います。

さあ、今日も発音の勘違いを1つ解消しましょう。

 

<アメブロの続きはここから>

 

「stranger」は、発音記号では[stréindʒər]となります。

カタカナで書くなら、「stレインジャ」という感じです。

日本語との大きな違いは、真ん中の「レ」の部分です。

日本語では「レ」と発音されますが、英語では、ここは「レイ」というように「二重母音」で発音されます。

「二重母音」は、日本人には意外に難しいものですので、思いっきり「レイ」の「イ」の部分を発音するように気をつけましょう。

さらに、この「レ」は、「R」の発音ですから、舌先をどこにも触れないように発音しなくてはなりません。

 

で、もう1つ日本語との違いとして注意が必要なのは、最初の「st」の部分です。

日本語では、「ス」は無声音になりやすいですが、「ト」の部分は完全に有声音になってしまいがちです。

「st」の部分は、完全に無声音で発音しましょう。つまり、「声帯」を振動させず、ひそひそ声で話すような感じで「st」と発音するのです。

以上を踏まえ、是非、練習してみてください。


本校では、「勘違い発音」を1つずつ丁寧に直していくレッスンを行っています。

発音美人になるためには、勘違い発音をなくしていく必要があります。

本校での発音レッスンに興味のある方は、まずは「無料説明会」にお越しください。

>>> 無料説明会のお申込はこちら