「英文法」と聞くと、「え〜、難しいから嫌い!」と感情的に拒否反応を示す人もいることでしょう。

確かに、英文法というものは簡単なものではありません。

難しいことばも出てきますし、複雑で分かりにくい文法項目もあります。

しかし、「英語」という言語が外国語である以上、英文法を使わずに英語を身につけていこうとするのは得策ではありません。

英文法というものだけで英語が身につく、とも言いませんが、英文法がなければ英語が身につくのに相当な時間がかかってしまうことでしょう。

「英文法」というものには、大きく分けて2つの使い道があります。

その両方を意識的に使っていくことで、英語を身につけていくまでの道のりがグンと縮まります。

 

<アメブロからの続きはここから>

 

英文法の「2つの使い道」というのは、大ざっぱに言えば「インプット」「アウトプット」の2つということになります。

「インプット」というのは、すなわち「英文を解釈する」ということであり、
「アウトプット」というのは、すなわち「英文を作り出す」ということです。

このうち、日本の多くの中学校や高等学校では、主に前者、つまり「英文を解釈する」というインプットの目的で英文法の学習が進められます。

英語の教科書には、「英文」がたくさん書かれており、それを「日本語に訳す」などしながら解釈していきます。

しかし、「英文を作り出す」ということに関しては、教科書はあまり積極的ではありません。

「日本語の文」がザッと書かれていて、それを全て「英文にしなさい」というようなテキストは滅多に見かけません。

学習者自身も、「英語の文を日本語に訳す」ということはたくさんやるでしょうが、「日本語から英語の文を作り出す」という練習はあまりやらないという人の方が多いのではないでしょうか。

 

英文法というものには「曖昧さを排除する」という役割があります。

「英文を解釈する」という場合でも、「英文を作り出す」という場合でも、英文法を意識的に使っていくと、曖昧さを排除することができるようになります。

逆に、英文法を使わなければ、英文を解釈するにも、英文を作り出すにも、「曖昧さ」が生じる可能性があります。

「曖昧さ」どころか、そもそも「間違った解釈」になってしまったり、あるいは「間違った意味」として相手に伝わってしまうこともあります。

英文を解釈する時に「この意味で間違いない」という確信を持つためには英文法が役に立ちます。

それと同時に、英文を作り出す時にも「この意味で伝えるにはこの表現を使えば良いはずだ」という確信を持つためにも英文法が役に立つのです。

 

さらに、英文法を本当の意味で理解していくためには、「英文を解釈する」というインプットの学習だけでは不十分です。

「英文法が理解できない」と苦しんでいる生徒を見ると、たいていは「英文を作り出す」という練習をほとんどしていません。

その一方で、「英文を作り出す」ということを積極的に行っている生徒は、アウトプットの量に比例して、英文法を深く理解していきます。

英文法を使って英文を作り出すという行為が、本当の意味でその文法項目を理解することにつながっているのです。

 

なので、英語学習者の皆さん、感情的になって英文法を嫌ってしまう前に、是非「英文を作り出す」というアウトプットの使い道として英文法を学習してみてください。

最初は易しい文法項目から始めるので十分です。

自分が理解した英文法を使って、「無」から自分で英文を作り出してみるのです。

そうすると、その文法項目が本当に自分のものとなって自分の中に落ちます。

英文法というものは、そうやって自分で自分の中に落とし、理解を深めていくものだろうと思います。

 


 

 

本校では、オリジナルの「英作文プリント」を使用し、大量に英文を作り出すというトレーニングを行います。

中学校1年生の最初のレベルから始まり、高校卒業程度までの全英文法について、アウトプットの訓練を徹底して指導します。

「英文法が分からない」と困っている人でも、英作文のトレーニングを通じて少しずつ理解できるようになります。

興味のある方は、是非一度、本校の無料説明会に足を運んでみてください。

>>> 無料説明会のお申込はこちら