小学生から大人まで、英語の個別指導教室(松戸本校) ★「暗唱」&「英作文」でガッチリ英語を身につける! 英会話に必要なトレーニングを個別に行います!
デュープラー英語学院・オフィシャルブログ
  • HOME »
  • デュープラー英語学院・オフィシャルブログ »
  • 心の健康を損なわないために

心の健康を損なわないために

心の健康を損なわないために (13):加害者なのか、被害者なのか?(2)

<前回の続き> (これまでの記事一覧はこちら。) 「身近な人」とうまくいかなければ、当然、多かれ少なかれ、精神へのダメージは起こります。 「身近な人とうまいくいかない」という場合、  ■A. 相手が自分を否定的に見ている …

心の健康を損なわないために (12):加害者なのか、被害者なのか?(1)

今の世の中、様々な理由で心の健康を損なってしまう人はたくさんいます。 その原因の1つに「身近な人との衝突によるストレス」というものが挙げられそうです。 誰だって社会生活を送っていれば、「身近な他者」と付き合って行かなくて …

心の健康を損なわないために (11):イライラの原因はどこにある?

人間なら誰でも「心の健康」を求めるものだろうと思います。 「心が病んでいる方が良い」と思う人は、う~ん、稀でしょうね。 「心の健康」を損なった状態の1つに、「イライラ」というものがあります。 人は、「イライラ」している時 …

心の健康を損なわないために (10):逆の発想にはいろいろあるぞ!

前回、「同じ方向で努力しても、何も変わらないことがある」と書きました。(これまでの記事一覧はこちら。) 時代の変化、社会の変化、自分の変化に合わせ、「努力の方向も変える」ということができなければ、努力が「報われないまま」 …

心の健康を損なわないために (9):逆の発想がピンチをチャンスに変える!

仕事をするにも、勉強をするにも、プライベートの生活を充実させるにも、「身体の健康」はもちろんのこと、「心の健康」も欠かせません。 「心の健康」と「身体の健康」はリンクしているところがありますね。 「心」が病んでしまうと、 …

心の健康を損なわないために (8):「プライド」を持つことは善か悪か?

前回、「プライド」があるから「must」が増え、「must」が増えるから「ゆとり」がなくなり、その結果、心の健康を損ないやすくなる、というようなことを書きました。(前回記事はこちら。) まるで、「プライド」というものが「 …

心の健康を損なわないために (7):「must」と「プライド」

前回、「mustを決めるのは自分自身」という話を書きました。(前回記事はこちら) 「must」というのは「しなくてはならない」という意味の言葉です。 自分で書いておきながら、時々私(久末)も自分で「mustを決めているの …

心の健康を損なわないために (6):「must」を決めるのは自分自身

人は誰でも「心の健康」を損なうことがあります。 これを書いている私だって、アメリカ留学時代、社会人2年目の頃など、何度か心の健康を損なった(あるいは損ないかけた)ことがあります。 心の健康を損なってしまう原因はいくつもあ …

心の健康を損なわないために (5):人の行動を決めるもの・その3

前回の続きを書きます。 人の行動を決めるものとして「感情」と「理性」の2つがある、ということを書きました。 「感情」というものは、人に限らず、イヌやネコなど、多くの動物にもあるものと言えます。(感情があるように思われない …

心の健康を損なわないために (4):人の行動を決めるもの・その2

さて、ちょっと間が空きましたが、前回の続きです。 人が何かの行動をする際、そこには何かしらの「理由」があります。 その理由には「感情」によるものと、「理性」によるものの2つがあるように思われます。 以下、表のようなものを …

« 1 3 4 5 »
PAGETOP
Copyright © Dupler Corp. All Rights Reserved.